top of page
図書館の本棚

論文等 Thesis etc

論文[学会誌等]

  • (1)粟屋剛「脳死説と死の概念」生命倫理第4巻第1号21-24頁、1994年

  • (2)Rothman DJ, Rose E, Awaya T, Cohen B, Daar A, Dzemeshkevich SL, Lee CJ, Munro R, Reyes H, Rothman SM, Schoen, KF, Scheper-Hughes N, Shapira Z, 

  • Smit H, The Bellagio Task Force Report on Transplantation, Bodily Integrity, and the International Traffic in Organs, Transplantation Proceedings, Vol.29, pp.2739-2745, 1997

  • (3)Awaya T, Organ Transplantation and the Human Revolution, Transplantation   Proceedings, pp.1317-1319, Vol.31, 1999

  • (4)粟屋剛「死体解剖保存と遺族ないし本人の承諾―医事法/生命倫理の視点から―」岡山医学会雑誌第113巻第2号141-157頁、2001年  

  • (5)Awaya T, Medical Technologies V.S. Human Dignity: Commodification of the Human Body and the Moral Cost, Formosan Journal of Medical Humanities, Vol.2, No.1&2,     pp.99-105, 2001

  • (6)粟屋剛「再生医療のもう一つの倫理問題」再生医療第2巻第4号104-107頁、2003年

  • (7)粟屋剛「再生医療のもう一つの倫理問題」岡山歯学会雑誌第22巻第2号249-252頁、2003年(粟屋剛「再生医療のもう一つの倫理問題」再生医療第2巻第4号104-107頁、2003年の再録[依頼による])  

  • (8)粟屋剛「ヒトES細胞に尊厳はあるか」再生医療第4号91-96頁、2005年

  • (9)Awaya T, Common Ethical Issues in Regenerative Medicine, Journal International De Bioethique (=International Journal of Bioethics), Vol.16, No.1-2, pp.69-75, 2005

  • (粟屋剛「再生医療のもう一つの倫理問題」再生医療第2巻第4号104-107頁、2003年を雑誌発行責任者(Judge Christian Byk)の依頼により英訳、掲載)

  • (10)粟屋剛「人遺伝情報に関する国際宣言 International Declaration on Human Genetic Data」岡山医学会雑誌第116号297-303頁、2005年

  • (11)粟屋剛「代行判断者を立てるべきか否かを決定するための患者の判断能力の有無の判定 基準たる判断能力の概念について」日本臨床麻酔学会誌第26巻第3号309-314頁、2006年

  • (12)粟屋剛「輸血拒否の生命倫理―親が子供の輸血を拒否する場合に医師はその意向を尊重すべきか―」臨床麻酔第31巻第2号175-180頁、2007年

  • (13)粟屋剛「輸血の可否―「宗教的輸血拒否に関するガイドライン」を契機として―」日本臨床麻酔学会誌第28巻第3号513-519頁、2008年

  • (14)Ueda N, Kushi N, Nakatsuka M, Ogawa T, Nakanishi Y, Shishido K, Awaya T, Study of Views on Posthumous Reproduction, Focusing on Its Relation with Views on Family and Religion in Modern Japan, Acta Medica Okayama, Vol.62, No.5, pp.285-296, 2008

  • (15)Awaya T, Siruno L, Toledano SJ, Aguilar F, Shimazono Y, Castro LD, Failure of Informed Consent in Compensated Non-related Kidney Donation in the Philippines, Asian Bioethics Review [Online Journal], Vo1.1, No.2, 2009

  • (16)于麗玲、塩見佳也、加藤穣、宍戸圭介、池澤淳子、粟屋剛「中華人民共和国母嬰保健法にみる「優生優育」政策」生命倫理第23巻第1号125-133頁、2013年[査読あり]

  • (17)船木祝、山本武志、旗手俊彦、粟屋剛「高齢者の一人暮らしを支えている精神的・社会的状況」北海道生命倫理研究第3号13-26頁、2015年[査読なし、依頼原稿]

  • (--)粟屋剛「手術誘引研究序論」北海道生命倫理研究第7巻51ー54頁、2019年[査読あり]

  • (--)船木祝、宮嶋俊一、山本武志、粟屋剛「個人と共同体の混合形態―一人暮らし高齢者の生活―」北海道生命倫理研究第7巻19-35頁、2019年[査読あり]

bottom of page